2025年– date –
-
過敏性腸症候群あるあるシリーズ part 3
どうも、かぼちゃです。 前回に引き続き、過敏性腸症候群(IBS)のあるあるをご紹介します。今回で第3弾です。 IBSの症状は人それぞれです。すべてのIBSの人に当てはまるわけではないので、ご了承ください。 人との話し合いには、一歩下がって参加する IBS... -
過敏性腸症候群あるあるシリーズ part 2
前回に引き続き、過敏性腸症候群(IBS)のあるあるをご紹介します。 IBSといっても、症状や感じ方は人それぞれ。今回の「あるある」もすべての人に当てはまるわけではありませんが、「あ〜わかる!」「それ自分も…」と思ってもらえたらうれしいです。 家を... -
知ってほしい「IBS下痢型のつらさ」
こんにちは。南瓜(かぼちゃ)です。 私はSNSのXで、過敏性腸症候群(IBS)についてよく情報交換をしています。そのなかで、ガス型・便秘型・下痢型・混合型――それぞれのタイプに、違った苦しみがあることに改めて気づきました。 でも時々、こんなポストも... -
保護者の人に向けて――IBSの子どもに親ができること
「気のせいじゃない?」 高校生だった私が、母にそう言われたとき、心の中で何かがスッと冷めるのを感じました。 本当は、ただわかってほしかっただけなんです。朝、通学前に何度もトイレに駆け込み、間に合わないかもしれない不安で震えていたあの頃。で... -
消臭パンツって本当に意味ある?IBSで悩む私が試してわかったこと
IBSの臭いの悩みは本当に深刻 「IBS(過敏性腸症候群)って、正直つらいですよね。」人にはなかなか理解されないけど、実際には生活のあらゆる場面で支障が出るほどの悩みです。問題になるのが“臭い”の問題。特にガス型の人。周囲の視線や反応に敏感になり... -
過敏性腸症候群あるあるシリーズ part 1
どうも、南瓜(かぼちゃ)と申します。 X(旧Twitter)で日々つぶやいている【過敏性腸症候群(IBS)あるある】。気づけばけっこうな数になってきたので、今回はその中からいくつかをまとめてご紹介しようと思います。 IBSといっても症状や感じ方は人それ...
1